LPガス
施工の流れ
ガス使用開始のお申込み
STEP01 |
事前に以下の事項をご確認ください
|
---|
STEP02 |
開栓のお申込みは下記の連絡先までお電話ください
|
---|
STEP03 |
当日のご訪問と開栓作業をいたします
設置当日は、お申込時にお約束した時間帯にご訪問いたします。 |
---|
ガスのご使用開始
お引越しの手続き
STEP01 |
事前に以下の事項をご確認ください
※ガス料金のご精算は、閉栓作業後に現金精算となります。 |
---|
STEP02 |
お引越しの際は下記の連絡先までお電話ください
|
---|
STEP03 |
ご使用中止の作業をいたします
ガス栓を閉止し、ガスメーター指針を確認いたします。 |
---|
解約(ご使用中止)
ガス料金・お支払い方法のお申込み
LPガス料金のご案内
LPガスをご利用いただくにあたり、基本料金と従量料金をご案内いたします。
基本料金 |
基本料金は、ガスメーター、容器等、供給するための設備費、設備維持管理費、保安点検調査、検針等 ガスのご使用量に関係なく毎月定額でお支払頂く料金です。 |
---|---|
従量料金 | 従量料金は、基本料金を除く原料費、販売経費等の費用でLPガスのご使用量に応じてお支払頂く料金です。 |
ガス料金のお支払方法
ガス料金のお支払方法には、次の方法があります。
現金払い | ガスメーター検針時にご集金いたします。 |
---|---|
ご来店払い | ご来店時にお支払ください。 |
集金 | 5日/10日/15日/月末 に集金いたします。 |
口座自動振替 |
お客様のご指定の預金口座から毎月自動的にガス料金をお支払いいただく方法です。 口座振替によるお支払いをご希望の場合には、あらかじめお手続きをしていただく必要があります。 *詳しい手続きに関しましては、当社までお問い合わせください。 *お申込みいただいてから口座振替開始まで1~2ヶ月ほどかかる場合があります。 |
払込書によるお支払い | 詳しい支払窓口は払込書裏面を参照ください。 |
ガス漏れ・災害時にすること
ガスメーターの役割
ガスメーターの役割は大きく分けて、二つあります。一つは、『ガスのご使用量を測る』役割です。
そしてもう一つは、『皆さまの安全を見守る』という役割です。皆様にLPガスを、より安全に、より快適にお使いいただくために、ガスメーターには様々な保安機能が付いています。
ガス漏れなどのガスご使用状況の異常や地震の揺れなどを感知するとガスメーターが自動的にガスを止めます。また、ガスを止めた理由をセキュリティ表示部分でお知らせします。
皆様の安全で快適なガスライフを、ガスメーターがサポートします。
ガスメーターはこんな時にガスを止めます
- ガスが大量に流れた時ガス栓の誤開放やゴムホース抜けなどでガスが大量に流れた場合、ガスを止めます。
- ガスを長時間使用した時ガス器具の消し忘れなどで一定のガス流量を連続して長時間使用し続けた場合、ガスを止めます。
- 地震を感知した時ガス使用中に震度5相当以上の地震を感知した場合、ガスを止めます。

ガスが止まった時の復帰操作
[LPガスの場合]
STEP01 |
ガス栓・器具栓を全て閉めてください
ガス栓・器具栓を全て閉めてください。ガスが臭い時やガス漏れ警報器が |
---|
STEP02 |
ガスメーターの遮断弁開スイッチを押してください
ガスメーター前面左側の遮断弁開スイッチ(黒い部分)を押してください。 |
---|
STEP03 |
上記の操作を行っても復帰しない場合は当社へご連絡ください
|
---|
復帰操作について

ガスメーターはこんな時に遮断します。
- 地震
- 多量のガス漏れ
- 機器の消し忘れや機器の長時間使用
- ガス圧力の低下
正常に復帰しない場合やご不明な点がございましたら、直ぐにご連絡ください。
|
ガスが臭い時の対処方法
STEP01 |
火気は絶対に使用しないでください
※着火の原因となる火や火花がでるものには絶対に手を触れないでください。 |
---|
STEP02 | 窓や戸を開けてガスを外に出してください |
---|
STEP03 |
ガス栓、器具栓を閉めてください
※LPガスをお使いのお客様は容器バルブも閉めてください。 |
---|
STEP04 |
最寄りの当社営業所まですぐにご連絡ください
当社スタッフがお伺いし、安全確認が取れるまではガスは絶対に使用しないでください。
|
---|
地震の時の対処方法
STEP01 |
まずは身の安全の確保を取ってください
机の下などに身を隠し、座布団や雑誌などで頭部を保護します。 |
---|
STEP02 |
揺れが収まったらあわてずガスを止めてください
火のそばにいない時は、揺れがおさまってからすばやくガス栓と器具栓を閉めて、ガスの火を消してください。 |
---|
STEP03 |
換気扇や電気のスイッチには触れないでください
ガスのニオイがしたら、窓を開けて換気をし、すぐにリフォメックスナカヤマまでご連絡ください。 |
---|
STEP04 |
ガスを再び使うためには
|
---|
火災やその他災害の時の対処方法
- 火災の時(LPガスの場合)容器バルブを閉め、消防署署員または消火にあたる人に通報して指示を受けてください。
- 台風・洪水の恐れがある時(LPガスの場合)容器バルブを閉め、容器をロープやチェーンでしっかりと固定をして容器が倒れたり、流されたりしないように注意してください。
各種点検調査
ガス保安点検とは
ガス事業法等に基づき、調査にお伺いします。(点検無料) ※ ガス保安点検は4年に1度以上法令で義務づけられていますので、ご協力をお願いします。
実施項目 | ガス漏れ検査、ガス供給設備点検、ガス消費設備調査、ガス器具点火テスト |
---|---|
点検時間 | 約30分~40分 ※状況により作業時間が変更になる場合があります。 |
費用 | 点検作業自体の費用はかかりません。ただし、基準に適合していない部分を是正する費用をご負担いただく場合があります。 |
ガス設備定期保安点検時の注意点 |
お立合いをお願いさせていただくお客様につきましては、ご訪問日と時間帯を記載した、 「ガス設備定期保安点検訪問日のお知らせとお願い」を事前にお配りしています。 お客様のご予定と当社希望のご訪問日と時間帯が合わない場合、訪問日時の変更を承ります。 |
お湯が出ない。お風呂が沸かない。
ガスコンロが点かない。など…
故障かな?と思ったら
チェックポイント
お使いいただいているガス機器固有の症状もございますので、修理を依頼される前にガス機器付属の取扱説明書もあわせてご確認ください。
①ガスは出ていますか? |
※ガスが臭い場合は、火気厳禁です。ガス機器栓・ガス栓・メーターガス栓を閉め、 |
---|---|
②水は出ますか? |
|
③電気は使えますか? |
|
④エラーコードは表示されていますか? |
|
給湯器やコンロの故障が発生しましたら、まずはお電話ください。
|
ガス機器商品情報
キッチン関連
![]()
|
バスルーム・サニタリー関連
![]()
|
リビング関連
![]()
|
ガス給湯器
![]()
|
業務用機器
![]()
|
安心・安全
![]()
|
便利で安心のサービス
専門スタッフによる安心取付け
機器の事だけでなく、お住まいのガスの配管やガス栓の配置などについてもご相談ください。もちろん機器の補修部品のご提供や使用方法のご説明等、様々なことにも対応しております。
あんしん修理サポート
あんしん修理サポートとは、ご登録いただいた製品に故障・トラブルが発生した際、ご購入製品に付帯されているメーカー保証規定内であれば、期間中何度でも無料でサービスをご利用いただけます。詳しくは専用のパンフレットまたは、下記までお問い合わせください。
あんしん修理サポートフリーダイヤル
|
